暑さも日に日に増して来ましたね。妊婦さんにとってはなかなか大変な時期を迎えようとしています。一番近くにいる旦那様にはうまくサポートしていただきたい、そう思います。

でも何をしたらいいかわからない、何ができるかわからない、という方が多いかもしれませんね。
私が妊婦だった頃・・・つわりで苦しいのはほんの一時期でした。長く苦しんだ記憶はありません。気分がたびたび悪くなっても、それは一週間もなかったと思います。
子供は2人いますが、2回とも、つわりはそう酷くはありませんでした。
他の方の体験談を伺っても、私のつわりは本当に軽い方で、幸せだったのかも。

でも!つわりが軽いから辛くない、わけじゃないです。安定期に入っても、貧血などの症状が出たり、お腹が大きくなればなるほど、日常生活に手助けが欲しくなります。
貧血になったり、足がむくみやすかったり(手の指も!)、もちろんお腹が重いので暑いときは、近所への買い物もしんどかった。
だから夫が仕事帰りに、スーパーへ寄ってちょっとした買い物をして来てくれたり、その他の家事を分担してくれたのは、とても助かりました。

中には「家事をやったことないし、うまくできないしなぁ」という旦那様もいらっしゃるかも?
いいんですよー!
いきなり上手になーんでもこなせるわけはないんですから(^ ^)
出来そうなこと、奥さまがやって欲しいこと、少しつづトライしてみてください。
お子様が生まれたら、それこそ子育ても家の中のことも一緒にやっていかなくてはならないですよね。

だから今のうちからどんどん関わっていくのがいいんじゃないかな、と思います。
出産に向かって一緒に進んで行こうとしている、そのことが大事だし、何より嬉しいことです。